fbpx

【室内遊び】家でできる運動おすすめ17選【小学生向け】

こんにちは、愉しいを創るコーディスポーツです。

小学生がお家で愉しめる室内遊びは、おもちゃはもちろん工作や折り紙、ぬり絵、カードゲーム、ボードゲーム、テレビゲームなど、また今ではスマホで気軽にできるさまざまなゲームもありますよね。

そういったいろいろな室内遊びの紹介は他にゆずるとして、本記事では家にあるものだけで身体を愉しく動かせる室内遊びを小学生1年生から6年生向けに動画で紹介していきます。

室内でも遊び感覚で小学生のお子様と一緒に、お父さんお母さんも運動神経を鍛えられるのでぜひ参考にしてみてください!

■子どもの運動におすすめの一冊

いろいろな運動をすることで運動神経を鍛えることができます。
コーディスポーツが出版した書籍には、おすすめの運動50個を写真と動画で解説しています。
よければこちらもご覧ください。

 

 

【1・2年生向け】家でできる運動おすすめ6選

まずは小学1・2年生向けの運動を紹介していきますが、小学生であれば愉しく取り組めるので学年を気にせずに取り組んでみてください^^

内容は下記のとおりです。

①ジャンプマリオネット
②新聞紙じゃんけん
③リアクションボクシング
④足文字
⑤タオルバランスゲーム
⑥ボールをよけろ!

まずは動画をご覧ください。

それでは、順番に解説していきます。

①ジャンプマリオネット

両手と両足を別々に動かすジャンプです。こちらはジャンプするので、騒音にはくれぐれも注意してください。

二拍子、三拍子など、上半身と下半身で拍数を変えながらおこなうとより難易度も上がるので、いろいろ試してみてください!

【鍛えられる能力】
①連結能力
②バランスよくジャンプする能力

②新聞紙じゃんけん

こちらは名前のとおり新聞紙があればできる簡単な遊びです(※なければチラシなどでも代用可能)

何人でも一緒に愉しくバランス能力を鍛えられるので、ぜひご家族全員でぜひやってみてください♪

【鍛えられる能力】
①バランス能力
②体幹の筋力

③リアクションボクシング

発展として大人がグーなら子どもはパーのようにして、ジャンケンにしても面白いですね。

子どもが勝つバージョンと負けるバージョンがあってもいいので、バリエーションを子どもといろいろ考えながらやってみるのもおすすめです!

【鍛えられる能力】
①反応能力
②合図に正しい反応をする能力(選択反応能力)

④足文字

愉しみながら腹筋、背筋が鍛えられる足文字。

お父さんお母さんの方がつらいかもしれませんが、頑張ってください!(笑)
幼児のお子様にとっては数字の勉強にもなりますね^^

【鍛えられる能力】
①体幹に力を入れる感覚
②お尻だけで静止するバランス感覚

⑤タオルバランスゲーム

タオルを一枚ご用意ください。

大人が子どもにタオルを当てる時は、いきなり強く当てると子どもがビックリしちゃいますのでまずは優しく当てるようにしてくださいね。

【鍛えられる能力】
①バランス能力
②投げる能力

⑥ボールをよけろ!

動画ではタオルでやっていますが、ボールでもOKです。

最初は合図をしてから落としてあげてくださいね。

子どもが慣れてきたら合図なしでトライしてみてください。小学生にはフェイントをかけて落としたりとアレンジを加えてみるのも面白いのでぜひ試してみてください。

【鍛えられる能力】
①反応能力
②集中力

次は小学3・4年生向けの運動を紹介していきます。

【3・4年生向け】家でできる運動おすすめ6選

内容は下記のとおりです。

①指揮者マリオネット
②だるま
③トントンスリスリ
④タオル引き相撲
⑤タッチでキャッチ
⑥ティッシュキャッチ

まずは動画をご覧ください。

それでは、順番に解説していきます。

①指揮者マリオネット

こちらは座ったままでもできます。
脳トレにもなります!

別々の動きをするためには、別々に命令できないと難しいもの。そんな「難しい」を鍛えるトレーニングです!

はじめはもどかしいかもしれませんが、何回かやっていれば慣れますのでたくさんチャレンジしましょう。

【鍛えられる能力】
①脳から四肢へ正確に命令する能力
②全身の血行を良くします

②だるま

身体を丸める練習になります。
丸め続けられるようになると、前転や後転などが上手になります!

こちらも騒音には注意しておこなってくださいね。

【鍛えられる能力】
①身体を丸める感覚
②回転の感覚

③トントンスリスリ

右手と左手を別々に動かすのは意外に難しいので、大人の方もぜひお子様とやってみてください。

【鍛えられる能力】
①それぞれの手を別々に動かす感覚
②2つのことを同時に考える脳

④タオル引き相撲

タオルをご用意ください。

この遊びはどうしても大人が有利になってしまうので、片足立ちや目を閉じるなどのハンデをつけてあげてください。

また危険を避けるためにも勢いよく倒れても大丈夫なようにスペースをしっかり確保しておこなってくださいね。

子ども同士で取り組む際は、力加減がわからなかったりする場合もあるので注意してください。

【鍛えられる能力】
①バランス能力
②相手の力を感じてフェイントにつなげる

⑤タッチでキャッチ

動画ではタオルを使用していますが、風船やボールなどを使ってみてもいいですね。

動画でタッチした身体の部位以外もタッチするとおもしろいですよ!

ちなみに、外でやる時はボールを高く上げてなるべく多くの箇所をタッチしてからキャッチ、のようにアレンジも可能です。

【鍛えられる能力】
①ボールを投げる能力
②ボールを捕る能力

⑥ティッシュキャッチ

お家に必ずあるティッシュを使った愉しい室内遊びです。

子どもはティッシュに夢中になって周りが見えなくなってしまう可能性もあるので、スペースを十分確保しておこなってください。

【鍛えられる能力】
①対象物との距離を測る能力
②反応能力

最後に、小学5・6年生向けの室内でできる運動を紹介します。

【5・6年生向け】家でできる運動おすすめ5選

内容は下記のとおりです。

①パンチジャンプマリオネット
②言うこと一緒やること一緒
③タオルストレッチ
④カエルの足うち
⑤リアクションキャッチ

まずは動画をご覧ください。

それでは、順番に解説していきます。

①パンチジャンプマリオネット

何回か出てきていますが、両手足など 身体の部位ごとで別々の運動をおこなうことはなかなか難しいですね。

こちらもぜひお父さんお母さんもチャレンジしてみてください^^

【鍛えられる能力】
①バランスよく跳ぶ感覚
②脳から両手足に別々の命令を送る感覚

②言うこと一緒やること一緒

これは合図を出す人もなかなか難しいので、合図を出す役割も交代しながらトライしてみてください!

【鍛えられる能力】
①考えながら動く能力
②バランスよく跳ぶ感覚

③タオルストレッチ

こちらは室内遊びではないですが、簡単にできる気持ちのいい運動なのでご紹介しておきます!笑

肩回しは、最初は大きめのタオルでやってみてください。

なるべく肘を伸ばしたまま肩を回すことがポイントです。
決して無理はしないでくださいね!

【期待できる効果】
①肩まわりの血行改善
②冷え性の緩和

④カエルの足うち

布団やマットなどを敷いて安全確保してからやってみましょう!
何回も繰り返すと倒立が上達していくのでぜひ反復してやってみてください。

慣れてきたら足でじゃんけんしてみたりとアレンジしてみるのも面白いですよ。

【鍛えられる能力】
①腰を高く上げる感覚
②逆さの状態で自分の身体がどのように動いているかを把握

⑤リアクションキャッチ

ここでは、手袋を利用します。
ボールやタオルでもOK。

モノを離すスタートポジションを低くしたり、頭の上でかまえたりといろいろとバリエーションを工夫してみてください。

【鍛えられる能力】
①反応能力
②ボールを捕る感覚

以上、室内遊びとして小学生が家でも気軽にできる運動おすすめ17選でした。

動画のとおりにすべてやるのではなく、子どもと話しながらアレンジを加えたりしつつ挑戦してみてください!

まとめ:運動神経が伸びる小学生にはお家でも愉しく運動がおすすめ

運動神経が伸びる小学生にはお家でも愉しく運動がおすすめ

今回はお家でも手軽にできる小学生向けの室内遊びとしておすすめの運動をいくつか紹介しました。

小学生のうちは、より運動神経が伸びる時期だからこそあえて室内遊びとして家の中でも気軽にできる運動をおすすめしました。

ただ、他の室内遊びでもボードゲームなど愉しみながら頭を使えたりするものもあるので、あくまで運動はひとつの室内遊びのレパートリーとして頭に入れておいていただければと思います。

ぜひ、今回紹介したものも運動というよりは室内でできるゲームのような感覚で取り入れてみていただければ幸いです !!


弊社コーディスポーツのYouTubeチャンネルでは、おうちでもカンタンに運動神経を鍛えられる方法をたっぷり紹介しています。ぜひご覧ください^^

お問い合わせはこちら

*登録は無料、解除もいつでもできますので、お気軽にご登録ください。

SNSで情報発信中

各種SNSで情報発信中!


YouTube

 

 

 

 


Facebook


Instagram

 

会社情報

【会社名】株式会社コーディスポーツ
【代表者】寺尾 大地
【事業内容】幼児・児童体育、各種体操教室、イベント企画・運営、指導者研修、栄養指導
【営業時間】平日9時~19時、土曜日9時~13時(日曜・祝日休み)

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP