男の子ってみんなそうなの?食べる寝る以外は動いているうちの3兄弟。よく食べて、よく転んで、よく笑って、よく泣いて、よく寝る。そんな3兄弟との何気ない毎日をエッセイという形で残したい。共感したり、クスッと笑ってくれたら嬉しいです。
第55話:愉しく動き回るために
「えっ!?もう小さくなったの?」長男の足はグングン大きくなるし、外履き、上履き問わずボロボロに。どういう動きをしたらこうなるのだろう。それだけたくさんいろんなことに興味があって動いていると言うことにしておこう。うちの3兄弟とも甲高の足をしている。横幅も広いのでワイドのシューズを選んでいる。旦那は運動を教える仕事をしていることもあって、「シューズは大切だ」といつも言っている。確かに足にあってないとそもそも痛くなるし、動くのが嫌になる。少し話しは変わるが、コーディスポーツではキャンプを行っているのだが、キャンプのプロに話を聞いたときに「雨具は質の良いものにしたほうがいい」と言っていた。キャンプに急な雨はつきもので、そんな時でも作業しなくてはいけない時がある。雨に濡れるとやる気が損なわれるのは大人も子どもも一緒。毎日履くシューズも同じ。歩き回るのに履き心地が良いのが一番だ。
うちの3兄弟の中ですぐにシューズに穴を開けるのはダントツ次男である。ストライダーを乗るので仕方ない。ストライダーはブレーキがないのでどうしてもシューズを擦って止まるしかない。この前、次男と三男にお揃いの赤いシューズを購入した。購入から2ヶ月も経っていない雨の日。「なんだか足が冷たい〜」と次男が言っていたので足元を見ると右足の親指の側面に穴が空いていた。こりゃ雨でも砂でもなんでも入ってくる。そろそろ次男に自転車の乗り方を教えて、是非、ブレーキで止まっていただきたい。そうなるとそのストライダーは三男が引き継ぐ。きっと、きっとまたすぐ穴があくのだろう。そう、きっと、すぐに・・・。
もうしばらくは3兄弟のシューズの動向に目を光らせていきたい。元気に動き回れるように。動くことを愉しめるように。
3人子育てエッセイ『基本、食べる寝る以外は動いてます』をよろしくお願いします。
☆毎週金曜21時更新☆
コメント