fbpx

【百人一首の日】運動神経と百人一首の関係について

愉しいを創る!コーディスポーツの修平コーチです。

先週は涼しく、時には寒い日もありましたね。

打って変わって今週はぐんぐん気温が上がっています。

くれぐれも熱中症には気をつけていきましょう!

今からできる熱中症対策はこちらを読んでみてくださいね↓

【夏はすぐそこ!】熱中症に注意!意外と多い5月の熱中症

 


さて、今日は5月27日。

【百人一首の日】だそうです!

そこで今日は【百人一首と運動神経】にまつわるお話を。

 

 

 

【修平コーチと百人一首】

小学校や中学校で百人一首大会ありませんでしたか?

僕の通っていた東京都墨田区では毎年大会がありました。

お正月に大会があるイメージですが、記念日は5月なんですね。

ざっくりまとめると、百人一首の元になるものができた日が5月27日とされているようです。

 

何を隠そう修平コーチ、実は中学校時代の百人一首大会で…

✨3年連続優勝しております✨

「やったー!!!」*写真はイメージです

 

他を寄せ付けぬ圧倒的優勝をしていました!

後にも先にも、この世の中で「優勝」とつくものを3年連続とったのはこの時だけでしょう(笑)

なぜ優勝できたかというと、実は我が家は百人一首を習慣的にやっていました。

お正月になると一族みんな百人一首大会。

幼い頃は大きないとこのお兄ちゃんお姉ちゃんに勝つことができず、勝ちたくて泣きながらやっていました。

そしたらいつの間にか強くなっていました(笑)


【百人一首で勝つためには?】

「暗記」「記憶」「反応能力」

この3つがキーワードです。

1つずつ考えてみましょう。

 

①暗記

これはそのまま、「覚えること」です。

【5・7・5・7・7】

前半の【5・7・5】が“上の句”

後半の【7・7】が“下の句”

と言いますが、上の句を読み上げられたら即座に下の句が出てくるようになるまで覚えること。

単純作業ですが、これが強くなる一番の近道で王道です。

 

 

②記憶

「暗記」とは似て異なるものです。

実際に試合になった時、どこにどの札があるかを即座に記憶します。

最近流行りのかるた部では、きっとすべて記憶するのでしょうが、小学校や中学校の百人一首大会レベルではなんとなく記憶していればOKです。

特に自分が好きな詩や、札の場所は確実に記憶しておきましょう。

読まれた瞬間に即座に取るだけで相手は脅威に感じることでしょう(笑)

 

 

③反応能力

さぁここでやってまいりました、運動神経の1つ、反応能力。

やっとコーディスポーツの得意な運動の話ができます(笑)

反応能力とは

「合図に素早く、正確に動き出す能力」

のことです。

ですので、ただ早いだけではダメです。

上の句を読まれた時、なんでもかんでも取っていたらそれはお手つきになってしまいます。

「正確に聴き分けて、素早く動き出す能力」

これが必要なのです。

この反応能力、実はスポーツの世界でも大いに発揮される能力の一つなんですよね。


【反応能力の鍛え方】

反応能力とは

「合図に素早く、正確に動き出す能力」

とお話ししましたが、実は2つに分かれているんです。

1つは「単純反応」

かけっこでは、「よーい」「ドン!」のドンの合図に反応して必ず前に走りますよね。後ろに走り出す人はいません。

1つの合図につき、やることが1つと限定されていることが「単純反応」と言います。

*画像はイメージです

 

もう1つは「選択反応」。

野球の盗塁をイメージしてください。

ピッチャーがキャッチャーに向かって投げたら盗塁をしますが、牽制球を投げたら一塁ベースに戻りますよね。

合図が複数あって、その合図に応じた動きをするので「選択反応」と言います。

運動神経の1つ、「選択反応」を鍛えることで、百人一首も強くなることでしょう!

 


【反応能力を鍛えるメニュー】

では、実際に百人一首に勝つため、「選択反応能力」を鍛えるメニューを紹介しましょう!

 

⑴百人一首が強くなるゲーム①ドッヂゲーム

タオルボールを避けることで選択反応能力を鍛えられます。

右の方に来たら左に避ける、左の方に来たら右に避ける。

より避けやすい方向を「選択」していますね。


⑵百人一首が強くなるゲーム②ギリギリ棒キャッチ!

棒が倒れる方向は一方向ではありませんね。

棒を見て、考えて、倒れそうな方に手を出してキャッチ!

これも選択の一種です。


⑶百人一首が強くなるゲーム③リアクションキャッチ

2つの物のうち、1つを落とします。

どちらが落ちてくるかはわかりません。

2つの物から選ぶから、「選択反応能力」が鍛えられますね。


単純反応能力、選択反応能力のどちらが必要かは、スポーツの種類によって様々です。

どちらも満遍なく鍛え、スポーツにも応用していきたいですね。

5月27日、もうすぐ梅雨がやってきます。

雨の日は運動神経を鍛える百人一首などいかがでしょうか?

ぜひいつか、修平コーチと勝負しましょう!


子育てお役立ち情報が届きます!

↓コーディスポーツの公式LINEアカウントはこちら↓

☆コーディスポーツ公式LINEアカウントに登録する☆

*登録は無料で簡単にできます。

*解除もいつでもできますので、お気軽にご登録ください。


各種SNSで情報発信中!

Facebookはこちら

Twitterはこちら

Instagramはこちら

Youtubeページは↑画像より

 

Shuhei Otsuka

Shuhei Otsuka

[どもりコーチ]かつてはスポーツや会話が苦手でしたが、今は大好き!苦手でも大丈夫。一緒に愉しいを創りましょう!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP