fbpx

源点。

どうも梅雨に入り、指導終わると

「つゆだく」

部屋にいると

「部屋の温度が2度上がる。」

IMG_0918

どうも大地です。

暑苦しくて運動にはもってこい。

なわけはなく。

おっくうになりますよね。こんな感じ…

IMG_0854

そんな時期ですが、

自分の原点もとい

「源点」となる

順天堂大学に行ってきました。

 

色々な出会いや考え、出来事を経験した大学時代。

どうしようもなかった1.2年の時から自分を変えるきっかけとなった

「コーディネーション運動同好会」【通称コーディ】の活動に行ってきました。

コーディでは朝の活動として

学生が学生を子どもたちに見立てて指導します。

模擬授業ですね。

指導者を目指す学生が多い同好会です。

僕らの代は少なかったけど、

教員を目指した7名は全員教員に一発合格しました。

まー僕はその後教員を離脱してしまいましたが。

IMG_0959

話はそれましたが、指導するのってすごく難しくて、

企画・立案・実践・反省・企画というプロセスは、教員にならなくても社会人になれば、

凄く役に立つことばかり。

今の仕事をできているのも、

学生の時にそのプロセスの大切さを感じ、実践しては失敗し、反省し次に生かすというプロセスを繰り返したからだと。

力はないながらも、代表を任され

同好会が愉しいと言ってくれる人の為に指導先を増やしたり、活動を増やしたり、反省の仕方を変えてみたりと

それこそ失敗をしながらどんどん進化していった、そんな思い入れのある同好会です。

IMG_0377

私の源点ともいえる「コーディ」の朝活動に久しぶりに参加してきました。

スポーツ鬼ごっこでした。内容は割愛しますが、指導者側は一生懸命考えて、工夫してやっているけど…

参加者が少なくて、活気がなかったのが残念です。

これを見た現役生は嫌な思いをするかもしれませんが。

あえて私個人の感想を記したいと思います。

 

コーディの良さってなんだろというのが変化している。

コーディの良さってなんですか?

去年の年末にグループワークで皆で部活紹介をしましたね。

それは凄い良いことだったと思います。

でも終わった後にやらなきゃよかったと私は思いました。

コーディの良さを表現しているものがあまりに少ないと。

脚色ばかりが優先され、本当の良さってでたのかな。

面白い。それは一つの基準。

それはそれでいいけど、

本質はそこじゃないんじゃないかな。

コーディの良さって

「真剣にあそべる」

そんな「あったかい人間が集う」同好会だと思ってます。

遊ぶではなく「真剣に遊ぶ」

それが伝わっていないのかなと思います。

 

中心となっている子達は頑張っているのでしょう。

でも周りを巻き込んで、やっていくこと。

これが大切ですよね。

指導云々よりも人間性。

仕事云々よりも人間性。

そこにつきると思います。

 

表面上の華やかさや手軽さに惑わされてはいけない。

真剣に遊ぶ。これが私の源点だなと。
IMG_0952

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

寺尾 大地

寺尾 大地

[ゴリラコーチ] 愉しいことは続きます!上手くなることも大切ですが、身体を動かす愉しさを一緒に味わいましょう!!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP