8/30.31と2日間今年もいってきました☆ 「わくわく青空キャンプ塾2014」 東京都唯一の村(本当ね…本島ね) 檜原村。 ヒノキが原っぱのように沢山ある村 檜原村。 今年で3年目檜原村。 今年は天気が不安でしたが (てか去年は台風!?) 私の日ごろの行いが、何とか神様に届いたのか… いや子どもたちの日ごろの行いが良いのでしょう!! 雨予報でしたが ピカーーーーーーン!! とは晴れませんでしたが、雨もふりませんでした。 1日目 檜原村ふれあい広場につくと さっそく「住」づくり そうですまずは寝床の確保です。 テントづくり!! それから寝方を知ります(笑) こちらにはなつかしの「たらこ」!!! かくほぉぉぉぉおっぉぉぉぉぉぉおぉ!! かわいいですね(笑) 次「住」が揃ったら… 次は「食」でしょ!! 夜ご飯はカレー ってことは、カレーのルーが必要… じゃなくて火が必要です。 んじゃ着火マンで… じゃなくて 今年は、まずは火起こしからです。 左右に引っ張り真ん中の棒を回転させ、その摩擦で火をおこす 「ひもぎり式」 左右の人が息を合わせる。 さらに真ん中の力持ち君がそれを押さえつけ、摩擦を起こします。 まさにチームプレー。 まさにスポーツ。 これぞまさにキャンプ!! 昨年は全滅でしたが、今年は見事全班成功!! 「これでご飯が食べれる」と安心していました。 こっからはカレー作り ノーコゲ宣言通り こげもなく、きれいにそして、おもわず 「ぐーーと!!」 おいしく出来上がりましたとさ。 毎年思いますが、このキャンプで食べるカレーってなんでこんなにおいしいのかな。 ってくらおいしくいただいきました。 うますぎて、わけわからずふたをしちゃいました。 お腹が満たされると…夜は… うたげです!! おっと… 愉しすぎて、写真をとるのをワスレチャイマシターーーーー すいません。 ここは企業秘密なんです(笑)(嘘) 一日目はこんな感じで 「食・住」「宴」な感じで、とても楽しく終わりました☆ 私個人的には、火起こしが全班できたこと。 最後の班が最後のチャンスでチャレンジしているときに、子どもたちが自然と集まり「がんばれーーーっ!!」と声を掛け合っていることに感動しました。 何気ないことかもしれないけど、共感する・共力する・応援するこれって今の時代忘れがちな部分だと思うんです。 スポーツでも社会全体でも、競争社会の中で「隣を蹴落としてでも」とか「隣なんて関係ない」とか。 でもそれって狭くないですかね。 僕の好きな言葉に 「奪い合えば足りず、分け合えば余る」という言葉があります。 これって凄く大切で、でもなかなかできないことだなって思うんです。 でもこれができたら、人として「大きく」なれると思って目指してます。 子どもたちにも、その共感する・共力する・助け合うという心をもって大人になってほしい。 そのためには、僕自身がそうならなくてはならない。 と考えさせられた1日目でした☆ あー愉し☆
最近の記事
【開催情報】子どもみらい塾|子どもの“未来を創る”愉しい月イチイベント
【2024】わくわくサマーキャンプ2024初級キャンプ/海キャンプ
【2024年12月8日(日)】子どもと脳について考える|脳科学の専門家によるセミナー開催
【2024年10月14日(月・祝)】青空スポーツ科学塾水辺校【月水交流会】
【2025年1月5-7日(日-火)】わくわく雪キャンプ|開催決定!
【知的障害児対象イベント】わくわく運動広場2024-知的障害者のための運動プログラム-開催のお知らせ【11/3,12/8】
【12/7総合講座・単発参加OK!】運動指導者大学|指導者、親、教員、保育士のためのオンラインコミュニティ
【2024年10月26日(土)】マルチスポーツ大会開催決定!
【江戸川区のスポーツ教室】青空スポーツ科学塾秋の体験入塾【3回500円】
【2024年11月30日(土)】青空スポーツ科学塾【臨海校水辺校交流会】
- おすすめ記事
- 特集記事
コメント