fbpx

「違い」について

医師の診断を受けたことはありませんが、おそらく僕は吃音症(どもり症)です。
簡単に説明すると、吃音症とは、言葉が詰まって出にくくなる障害です。

 

子どもの頃はどもることを怖れていて、教科書の音読などが大嫌いでした。
どもることを友達にからかわれて泣いた日もあります。
今でもよくどもり、言葉が思うように出ません。

 

ではなぜ今、指導者という「喋ること」が必要な仕事をしているのでしょうか。

 

それはどもりを僕の長所と捉えることができたからです。
人よりどもることで、どもる人の気持ちを理解することができます。
吃音症の方は少数で、症状の重さに関わらず、苦しんでいる方はたくさんいます。
「どもらない人」から馬鹿にされてきた経験がその人を苦しめることになっています。

 

でも、それは吃音症でなくても同じことだと思います。
背が低い、速く走れない、目が小さいなど、人は様々なコンプレックスを持っています。
人と「違うこと」を気にし過ぎて、怖れてしまうのだと思います。

 

大学の先輩である写真家の関健作さん

https://www.facebook.com/kensaku.seki?fref=ts

は、青年海外協力隊で3年間ブータンで生活していました。
その時に、
自分と他人の違いを
①拒絶するか
②関わらないようにするか
③おもしろいと思うか
選択によって自分と周りの関係が変わり、世界が変わる
ことに気付けたそうです。

 

かつての僕は、自身のどもりをからかってくる友達に対して、攻撃的で、他者を拒絶してきました。
しかし、ある時から、一緒になって自身のどもりを笑うようになり、おもしろいと思えたから、友達と仲良くなれました。

 

人と違うこと。
それはより自分を成長させるチャンスなのです。
日々、このことを確認し、指導させていただく子どもたちと共に成長していきたいと思います^ ^

 

 

IMG_0882

写真は、僕が大学で美術を学んでいた時の作品たち。

画用紙とクレパスを与えられ、「手の絵を描く」という課題があったとしても、これだけ多様。
人と違っていいんですね^ ^

 

************************************

 

☆コーディスポーツのHPが完成しました!
http://coordisports.com
日々の活動の様子や、子どもたちの体験談なども載っております。
運動や子どもの指導のことなど、なんでもご相談ください!

 

☆わくわく青空スポーツ塾に来ませんか?
毎週火曜・木曜の放課後に江戸川区の臨海球技場にて活動しています。
「運動が苦手な子」を対象にした「運動神経を鍛える」運動塾です。
サッカー、キックベース、陸上、タグラグビー、アルティメット、ドッチビーなど、色々なスポーツを体験することで、運動神経を鍛えていきます!
http://coordisports.com/activity/

 

☆塾生募集!
江東区の東雲地域で「運動神経を鍛えたい子」を対象にした「運動神経を鍛える」運動塾を開催しています。
器械体操を中心に、自分の身体を思い通りに動かす運動を行っています。
http://coordisports.com/activity/

 

☆栄養セミナー・栄養相談もご相談ください!
私たちの身体は「食べ物」からできています。
管理栄養士、公認スポーツ栄養士の資格を持ったスタッフが1人1人に合った食事相談に応じさせていただきます!
http://coordisports.com/activity/

Shuhei Otsuka

Shuhei Otsuka

[どもりコーチ]かつてはスポーツや会話が苦手でしたが、今は大好き!苦手でも大丈夫。一緒に愉しいを創りましょう!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP