愉しいを創る!コーディスポーツです!
本記事は
運動指導者大学 公開総合講座 一般募集(非会員募集)
のお知らせです。
目次
■ 公開総合講座とは?
✔️勉強する時間がない
✔️勉強できる空間がない
✔️共に勉強する仲間がいない
社会人・学生問わず、学ぶための「時間・空間・仲間」が減少しています。
子どもの体力低下は「3つの間」が減っているからといわれています。
社会人の勉強時間も同じく「3つの間」が不足しているから、勉強時間が確保できないのです。
その課題を解消するため、コーディスポーツでは2023年4月に「運動指導者大学」を開校しました。
オンラインを通じて
・学ぶきっかけ(時間)を創る
・学び合える場所(空間)を創る
・刺激し合える友(仲間)を創る
活動を行っています。
その一環として月に1回行っているのが「総合講座」です。
開催月 | 担当講師 | テーマ | 活動報告 (インスタグラム) |
2023.9 | ウォルタースポーツクラブ 代表 向家 真広 氏 |
サッカーから学んだ極意『観察力』 | 活動報告はこちら |
2023.8 | 尚美学園大学スポーツマネジメント学部スポーツマネジメント学科専任講師 茂木 康嘉 氏 |
発育発達論を学ぼう! 〜 身体の発育と運動能力の発達について 〜 ★公開総合講座★ |
活動報告はこちら |
2023.7 | 株式会社コーディスポーツ 寺尾 美佳 氏 |
子どもの熱中症対策 〜 言うだけでなく、大人も実践しよう 〜 |
活動報告はこちら |
2023.6 | 株式会社タノスポ 代表取締役 滝本 悠生 氏 |
心とカラダが動く、幼児の体育 〜 「やってみたい!」時間へ何ができるのか 〜 |
活動報告はこちら |
2023.5 | 株式会社ノッツTOKYO ADVENTURE CLUB プロデューサー&ディレクター 小澤 潤平 氏(アポロ) |
GO!アウト・ドア 〜 明日から使える野外教育 〜 |
活動報告はこちら |
2023.4 | 株式会社コーディスポーツ 代表取締役 寺尾大地 氏 |
子どもを理解する 〜 理解こそ信頼の第一歩 〜 |
活動報告はこちら |
■ 公開総合講座とは?一般募集とは?
運動指導者大学は、47の全都道府県に、共に刺激し合い、学び続けられる仲間を創ることを目的としています。
僕らは「学びたいけど学ぶきっかけがなかった」という方の力になりたい。
そのため年に数回、月に1回開催している総合講座を公開し、非会員の方でも参加できるようにしています。
また、公開総合講座では、オフラインとオンラインのハイブリッド式で開催しています。
オフラインで直接対面し、コミュニケーションを深める。
オンラインでどこからでも参加できる。
より多くの方の学ぶきっかけとなることを願って、オフラインとオンラインの同時開催としています。
この公開総合講座で運動指導者大学を知り、次の会員募集期間にぜひ仲間になっていただけたら嬉しいです!
共に勉強していきましょう。
■ 2023年12月公開総合講座
次回の公開総合講座は、下記の通り開催いたします。
開催概要
項目 | 概要 |
日時 | 2023年12月2日(土)14:45受付開始 1部 15:00-17:30 講義・パネルディスカッション(予定) 2部 18:00-21:00 懇親会(近隣の飲食店を予定) |
場所 | 東京都江戸川区 船堀コミュニティ会館 集会室4 Googleマップはこちら |
定員 | 運動指導者大学のメンバー:全員参加できます オフライン参加:30名 オンライン参加:30名 |
1部参加費 | 会員:無料(月会費内) 社会人:2,000円(オンライン1,000円)+システム使用料220円 学生:1,000円(オンライン500円)+システム使用料220円 |
1部支払い方法 | お支払いサイトから、クレジットカード決済 or コンビニ決済 |
2部参加費 | 社会人:5,000円 学生:3,000円 (会員・非会員問わず) |
2部支払い方法 | 当日現金払い |
持ち物 | 学生の方は学生証 |
12月 1部講義 テーマ・講師紹介
項目 | 概要 |
テーマ | 脳を想って生きたらどんな世界がみえるだろうか |
講師 | 東![]() 生命科学研究科 脳機能発達分野 助教 青木 祥 氏 |
経歴 | 桐光学園高等学校、順天堂大学スポーツ健康科学部卒業後、東京大学大学院総合文化研究科にて博士(学術)を取得。その後、ErasmusMedicalCenterRotterdam(オランダ)、沖縄科学技術大学院大学、SalkInstituteforBiologicalStudies(米国)にて行動神経科学研究に従事し、現在は東北大学大学院生命科学研究科・助教。研究の専門は、運動を含めたActionを生み出す脳内メカニズムの解明。好きなスポーツはサッカー、趣味は料理、キャンプ、BBQ。二児の父。 |
講師からのメッセージ | 私は神経科学者、脳の研究者です。元々アスリートであったこともあり、運動が好きで、脳がどのように運動も含めた能動的な行動を生み出しているのか日々考え、研究しています。今回のセミナーでは、科学的知見とそれに対する私の考察を通して、運動スキルの獲得やそれを促す(あるいは阻害する)声かけ・指導や、他者との関わり合いについて考えを共有します。みなさんにとって、もちろん私にとっても、まだ考えたことのないような視点がみつかったら嬉しいなと思っています。 |
12月 1部パネルディスカッション テーマ・パネラー紹介
項目 | 概要 |
||
テーマ | 「スポーツの未来」「マルチスポーツの可能性」 |
||
パネラー | 東北大学大学院 生命科学研究科 脳機能発達分野 助教 青木 祥 氏 |
Coming soon!! | 株式会社コーディスポーツ 代表取締役 寺尾 大地 |
![]() |
Coming soon!! | ![]() |
■【非会員】申し込み方法【5ステップ】
非会員の方のお申し込みステップは以下の通りです。
①コーディスポーツ公式LINEアカウントに登録
②「イベント情報」をタップ
③「12月総合講座」のカードをタップ
④申込フォームからお申し込み・お支払い
自動返信される申込フォームからお申し込みください。
*定員に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。
*学生向けフォームと社会人向けフォームを間違えないようにご注意ください。
⑤LINEからメッセージの送付
✅運動指導者大学12月総合講座参加
✅氏名(フルネーム)
上記4点を添えて、LINEからメッセージ送付をお願いいたします。
⚠️注意点⚠️
公式LINEアカウントはそのシステム上、管理者側ではどなたが登録されたかわからない仕組みなっております。急を要する連絡は、すべてLINE上で行ないます。そのため、どなたが登録されたか特定できないと、急なご連絡ができません。恐れ入りますが、コーディスポーツの公式LINEアカウントから、メッセージを送付くださいますよう、よろしくお願いいたします。なお、公式LINEアカウントはグループLINEとは異なり、メッセージを送付しても登録者全員に通知されることはありませんので、ご安心ください。
■【会員】申し込み方法
会員の方のお申し込みは以下の通りです。
Teams内で共有した出欠アンケートにご回答ください。
締め切りまでのご回答のご協力をお願いいたします。
■各SNSで情報発信中
各種SNSで情報発信中!
◆YouTube
弊社コーディスポーツのYouTubeチャンネルでは、おうちでもカンタンに運動神経を鍛えられる方法をたっぷり紹介しています。
■書籍情報はこちら

■会社情報
【会社名】株式会社コーディスポーツ
【代表取締役】寺尾 大地
【運動指導者大学担当】大塚 修平
【事業内容】幼児・児童体育、各種体操教室、イベント企画・運営、指導者研修、栄養指導
【営業時間】平日9時~19時、土曜日9時~13時(日曜・祝日休み)
コメント