お疲れさまです!
今日も花粉で目がとっても痒くて辛いですね・・・。
それ以外は元気な、かあさん栄養士みかコーチです☆
突然ですが、皆さんは『オリゴ糖』はご存知でしょうか?
私はヨーグルトに小さじ1ほどかけて毎日食べています!
免疫力を上げる方法のブログで紹介しましたが、
腸内環境を整えることが免疫力を上げることに繫がります。
何より、気分がよくなります!
その手伝いをしてくれる『オリゴ糖』について詳しく書いていこうと思います!
①腸内に善玉菌を増やしたい!
善玉菌に悪玉菌。一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
私たちの腸内には生まれたときから様々な腸内細菌がいます。成長するにしたがって、食べたものやストレスに影響して腸内細菌も変化していくようです。年齢が進むにつれて悪玉菌も増えていくという報告があるくらいなので、意識して腸内細菌のバランスを維持することが腸内環境整える方法の一つだと考えます。
腸内に善玉菌が増えると、免疫力が高まり、善玉菌の中にはアレルギー予防、改善効果が期待できるものもあります。悪玉菌が増えると、腸の免疫機能が弱まって、アレルギーや身体の不調や疾患を引き起こしてしまいます。
腸内にいかに善玉菌を増やすことがカギなのですが、どうやったら増えてくれるのでしょうか。
手っ取り早い方法は善玉菌を含んでいる食品を摂る方法です。
②善玉菌は種類が豊富
善玉菌はたくさん種類があります。主な種類とその特徴を紹介したいと思います。
その1.乳酸菌
ヨーグルトや乳製品に含まれます。ビフィズス菌などの増殖もサポートしてきれます。乳糖やブドウ糖などの糖類を栄養源にして、善玉菌のエネルギー源となる「乳酸」をつくります。
その2.ビフィズス菌
ヨーグルトに含まれていることが多いです。悪玉菌が増えるのを抑制して消化吸収を助けてくれます。糖類を分解して乳酸と酢酸を作ります。これは腸内を酸性に保つように働くことで、酸性の場所を嫌う悪玉菌の増殖を防ぎます。
その3.納豆菌
納豆に含まれる菌です。乳酸菌、ビフィズス菌の増殖力を高めてくれます。腸内環境を酸性にします。
その4.酵母菌
味噌、醤油、ヨーグルト、チーズ、納豆、パンやビールなどに含まれます。活性酸素を抑え、善玉菌を活性化させてくれます。
③オリゴ糖の出番!効果は?
腸内に善玉菌を増やすために、上記の菌を含む食材を摂取することが大切ですが、腸に届いた善玉菌は腸に定着し腸内細菌になって、腸に残るのはわずかな菌です。そのまま死んでしまう菌もあります。
できるだけ取り入れた菌を腸内に定着させて増やしたいのですよね。そんなときに力強い味方が、
『オリゴ糖』や『食物繊維』です!!
これらは「プレバイオティクス」と言われる食品で、善玉菌の働きを活性させて増殖を促してくれます。
○オリゴ糖○
ブドウ糖や果糖などの単糖類が2~10個ほど結合した糖類のことです。なにより、低カロリーで消化されにくい性質(難消化性)をもっており、人の消化酵素ではほとんど分解されません。そのため、消化・吸収されず直接大腸まで届きます。善玉菌のエサになって整腸作用をもたらします。また、血糖値や中性脂肪値を上げにくくしてくれます。
砂糖と比較して低カロリーですが、多量に摂取すれば肥満のもと。さらには、難消化性の特徴からお腹がゆるくなる原因にもなります。
オリゴ糖は甘味料として販売していますが、はちみつ、果物、野菜、味噌や醤油などの発酵食品にも含まれています。
④オリゴ糖の種類
※画像、HPから引用
オリゴ糖にも種類があります。私もいくつか試してきましたが、効果のあったものと、イマイチなものがありました。是非、種類があることや効き目に差があることを実感してみてください!
1.フラクトオリゴ糖
低カロリー甘味料で砂糖に近い甘さです。カルシウムやマグネシウムと同時に摂取すると吸収を促進してくれます。
2.ガラクトオリゴ糖
乳糖にガラクトースが結合したオリゴ糖です。母乳にも含まれる成分なので、育児用食品にも使用されています。
3.イソマルトオリゴ糖
味噌や醤油などに含まれ、防腐性があり、食品を長持ちさせる作用もあります。
4.キシロオリゴ糖
少量の摂取で効果が得られやすいのが特徴で、熱や酸に強く、腸内のビフィズス菌の増殖を促します。
⑤自分に合う乳酸菌や
オリゴ糖を探そう!
手軽に毎日摂取できる善玉菌は乳酸菌やビフィズス菌ですが、市販品の乳製品も種類がたくさんあり、よく表示をみるとヨーグルトひとつとっても入っている菌はさまざま。
できるだけ継続して摂取し、自分の身体に合う菌を増やしていきたいですね。
その菌を効率よく腸内に定着させるためにもオリゴ糖や食物繊維も上手に摂っていきましょう!
オリゴ糖の紹介の前に、善玉菌や悪玉菌の特性についても説明してきました!
もし、まだオリゴ糖を試したことがない!という方は少量から是非試してみてください。
薬ではないので、お子さんの排便の様子が気になる親御さんも試しやすいのではないでしょうか!
腸内環境を整えてくれるため、便秘や下痢の改善に役立つかもしれません。
少量から始めてみてくださいね!
コメント