fbpx

新聞紙を使った運動遊びおすすめ12選【大人も一緒に愉しもう!】

こんにちは、愉しいを創るコーディスポーツです!

今回は、新聞紙を使った運動遊びを12種類紹介します。

「新聞紙」はたった1枚あれば、丸めて投げてキャッチしたり、破いたりとさまざまな遊びが楽しめるとても便利な「遊び道具」のひとつ。

運動遊びにも使わない手はありません!雨の日や寒い冬の日の室内遊びにももってこいですね。

ということで、本記事では幼児から小学生の子どもでも愉しく取り組める「新聞紙を使った運動遊び」をお伝えしていきます!ぜひ参考にしてみてください♪

新聞紙を使った運動遊びおすすめ12選

新聞紙を使った運動遊びおすすめ12選

まずは下記の5つをご紹介。

①新聞紙頭乗せ
②新聞紙ジャンプ
③新聞紙握り【手】
④新聞紙握り【足】
⑤立ち上がりキャッチ

さっそくこの動画をご覧ください。

↓↓↓

下記それぞれ解説します。

①新聞紙頭乗せ

はじめにマーカーコーンなどでスタートとゴールと作っておきましょう。距離は3〜5メートルほどで大丈夫です。

【遊び方】
①新聞紙1枚を半分に折り、頭に新聞紙を乗せてからスタート。ゴールまで新聞紙を落とさずにゆっくり進む。
*手は使わないようにしましょう。
②新聞紙さらに半分に折り、①と同様にスタートからゴールまで歩く。
③さらに新聞紙を小さく折り、①と同様にスタートからゴールまで歩く。

チームで競争にしたりしても面白いですね。

②新聞紙ジャンプ

【遊び方】
①新聞紙1枚をできるかぎり小さく折り、地面に置く。
②両足をそろえて新聞紙の上を跳び越えたら、すぐに身体を反転させて再度新聞紙の上を跳び越え元の位置に戻る。
③新聞紙を広げて②同様に跳び越える。
*跳び越えられたらどんどん新聞紙を広げていきましょう。
④最後は新聞紙1枚を完全に広げて②同様に跳び越える。

新聞紙をタテに置いたり、横に置いたりと跳ぶ距離が変わるようにしてみましょう。

フローリングなど滑りやすい場所でおこなう場合は、新聞紙の上に乗ってしまうと滑ってしまう恐れがあるので気をつけてやるようにしてください!

③新聞紙握り【手】

【遊び方】
①新聞紙1枚を床に置く。
②片手だけで新聞紙を小さく丸めていく。
③新聞紙がボール状になったらOK。

難しい場合、はじめは両手を使ってしまってもかまいません。できるかぎり片手だけで丸められるようにしましょう!

右手だけ、左手だけとそれぞれの手でもチャレンジしてくださいね。

④新聞紙握り【足】

【遊び方】
①新聞紙1枚を床に置く。
②足を使って新聞紙を小さく丸めていく。
③新聞紙がボール状になったら、両足で新聞紙をはさんで上に持ち上げて終了。

足の指をうまく使って新聞紙を丸めていきましょう!

⑤新聞紙ボール立ち上がりキャッチ

【遊び方】
①新聞紙を手でボール状に丸める。
*こちらは両手を使って丸めてOKです。
②正座の姿勢になり、新聞紙ボールを真上に投げたら素早く立ち上がりキャッチする。
③あぐらをかいて座り、新聞紙ボールを真上に投げたら素早く立ち上がりキャッチする。
④長座の姿勢から、新聞紙ボールを真上に投げたら素早く立ち上がりキャッチする。

両手キャッチができたら、片手キャッチにもチャレンジしてみましょう!

次は下記の5つをご紹介します。

⑥ダブルキャッチボール
⑦新聞紙パンチ
⑧新聞紙ダッシュ
⑨新聞紙身体乗せ
⑩リアクションキャッチ

さっそくこの動画をご覧ください。

↓↓↓

下記それぞれ解説します。

⑥ダブルキャッチボール

新聞紙1枚を丸めてボール状にします。ここでは2つ使います。

【遊び方】
①2人組になり、それぞれ新聞紙ボールを1個持ち5メートルほど距離をあけて向かい合って立つ。
②「せーの」で2人同時に新聞紙ボールを相手に向かって投げて、飛んできた新聞紙ボールをキャッチする。
*何回かおこなったら、反対の手でも同様にやりましょう。

⑦新聞紙パンチ

ストレス解消にもなるので大人も一緒にやりたい遊びです^^

【遊び方】
①2人組になり、1人が新聞紙1枚を広げて持ち、もう1人はその新聞紙をパンチして破る。
*新聞紙を破りきるまでパンチしましょう!新聞紙が破れたら交代しておこないます。
*勢い余って新聞紙を持っている人をパンチしないように!新聞紙を持つ人は、自分の身体から離して持っておきましょう。

パンチではなく、チョップで新聞紙を破ったりしてみてもいいですね♪

また、新聞紙が破れるまでのタイムを測ったり、何回のパンチで新聞紙を破れたか? などと勝負すると盛り上がります。

⑧新聞紙ダッシュ

はじめにマーカーコーンなどでスタートとゴールと作っておきましょう。距離は10〜15メートルほどで大丈夫です。

【遊び方】
①新聞紙1枚を広げて、身体の全面に当てて新聞紙が床に落ちないようにしてゴールまで走り抜ける。
*手は使わないようにしましょう。
②新聞紙を半分に折り、①と同様にスタートからゴールまで走り抜ける。
*どんどんと新聞紙を小さく折っていきましょう!

新聞紙を小さく折れば折るほど、走るスピードを上げないとすぐに新聞紙が床に落ちてしまいますね。

愉しく走る練習にもなるのでおすすめ♪

⑨新聞紙身体乗せ

【遊び方】
①2人組になり、じゃんけんをする。
②じゃんけんで勝った人は、どのように新聞紙を身体のどの部位を使って新聞紙を運ぶか指定する。(例:両手で運ぶ、片足に乗せて運ぶなど)
③負けた人は指定された身体の部位を使って新聞紙を運び、じゃんけんで勝った人の周りをグルッとまわり元の位置に戻る。
*①、②、③を繰り返しましょう。

お腹や頭、おしりなどでもいいですね。いろいろとチャレンジしてみてください!

⑩新聞紙ボールリアクションキャッチ

新聞紙をボール状にしたものを2つ使います。

【遊び方】
①2人組みになり、向かい合って立つ。
②1人が新聞紙ボールを落とす役割で、もう1人はキャッチする。
③新聞紙ボールを持っている人は両手に1つずつ持ち、できるかぎり高い位置から新聞紙ボールを1つだけ落とす。
④新聞紙ボールをキャッチする人は、下記の流れで手の位置を変えてスタートする。
*手の位置を変えて難易度を上げていきます。
・手の位置①身体の側面
「気をつけ」の姿勢からキャッチ。
・手の位置②お腹
両手をお腹に置いた状態からボールをキャッチ。
・手の位置③背中
両手で背中をさわっている状態からボールをキャッチ。
・手の位置④肩
両手を肩に置いた状態からボールをキャッチ。
・手の位置⑤頭
両手を頭に置いた状態からボールをキャッチ。
・手の位置⑥お腹バージョンⅡ
両手でおなかを軽くたたいている状態からボールをキャッチ。
*役割を交代しておこないましょう。

キャッチの仕方は何でもOKです。

難しそうであれば、はじめは「せーの」と声掛けしてあげてボールを落としてあげましょう。

このように、難易度を上げながらやると子どもたちも飽きずに愉しく遊べますね。

最後に下記2つをご紹介。

⑪新聞紙じゃんけん
⑫新聞紙棒リアクションキャッチ

それぞれ見ていきましょう!

⑪新聞紙じゃんけん

2人組になり、それぞれ新聞紙を1枚ずつ使います。

【遊び方】
①新聞紙1枚を広げて床に置き、新聞紙の上に立つ。この時2人で向かい合って立つ。
②じゃんけんをして、負けた人は自分の乗っている新聞紙を半分に折りまた新聞紙の上に立つ。
*じゃんけんを繰り返していきましょう。
*2人のうちどちらかが新聞紙の上からバランスを崩して落ちるまでおこないます。

新聞紙をどんどん小さく折りたたんでいくことで、立っていられる面積が小さくなっていくので「両足立ち→片足立ち→つまさき立ち」のように立ち方を変えていかなければいけませんね。

愉しみながらバランス能力も鍛えられます♪

はじめに新聞紙1日分をタテにグルグルと巻いて、テープで止めて棒状にしておきましょう。

新聞紙が床に落ちて騒音になってしまう可能性もあるので、おうちでやる場合はマットの上などでおこなってくださいね。

【遊び方】
①2人組で向かい合って立つ。
②新聞紙棒を持っているは、高い位置から新聞紙棒を落とす。
*はじめは「カウントダウン」して落としてあげてもOKです。
③もう片方の人は、新聞紙棒が床に落ちる前にキャッチする。
*手の位置を変えて難易度を上げていきましょう。
・手の位置①身体の側面
「気をつけ」の姿勢からキャッチ。
・手の位置②おしり
両手はおしりに置いた状態からキャッチ。
・手の位置⑤頭
両手を頭に置いた状態からキャッチ。

ひと通り終わったら交代しておこないましょう!

新聞紙をガムテープや色付きのビニールテープなどで巻いて、そのテープの部分でキャッチするというようにアレンジするとまた愉しく取り組めますよ。

まとめ:新聞紙を使った運動遊びで愉しく運動神経も鍛えよう!

まとめ:新聞紙を使った運動遊びで愉しく運動神経も鍛えよう!

ということで、今回は新聞紙を使った運動遊びを12種類紹介しました。

新聞紙遊びは「運動神経の向上」にもつながります。

手先や足先を使ったり、新聞紙の手触りやくしゃくしゃという音を愉しんだりといろいろな神経を刺激してくれるお手軽かつ超便利な「遊び道具」のひとつ。

また室内でも安全に遊べますので、雨の日や寒い冬の日の遊びのレパートリーとしてぜひやってみてくださいね♪

おすすめ記事>>:ボール不要のボール運動【室内で思いっきり愉しめる方法4選】

■各SNSで情報発信中

各種SNSで情報発信中!


YouTube

弊社コーディスポーツのYouTubeチャンネルでは、おうちでもカンタンに運動神経を鍛えられる方法をたっぷり紹介しています。

 

 

 

 


Facebook


Instagram

 

 

 

 

■書籍情報はこちら

ご購入はこちら⬇️

■お問い合わせはこちら

*登録は無料、解除もいつでもできますので、お気軽にご登録ください。
*コーディスポーツLINE公式アカウントでは不定期でお役立ちコラムも配信中です♪

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP