愉しいを創る!コーディスポーツの修平コーチです!
ぐずついた天気が続いていますね。
ただでさえ外出自粛で家の中にこもっているのに、雨が降るとなおさら外には行けずストレスフルな毎日…
気持ちだけでも明るく過ごしたいですね。。
今日はそう思っている皆様に
「座ってできる運動神経鍛える遊び」
をご紹介します!
どれも「すぐに」「その場で」「数秒で」できてしまうものばかり!
さぁスマホを置いて、動画を見ながらチャレンジしてみてください!
参考までに、小学1年生がチャレンジした時の(修平コーチの独断と偏見による)難易度をつけてみました!
(☆が多い方が易しい)☆☆☆☆☆簡単⇔難しい★★★★★(★が多い方が難しい)
おうち時間を使ってレベルアップしていきましょう!
目次
①ポンポンじゃんけん
難易度:☆☆☆☆★(レベル1)
やり方①:ジャンケンで後出しをし、まずは同じ手を出してください。
やり方②:後出しジャンケンで勝ってください。
やり方③:後出しジャンケンで負けてください。
☆ポイント☆
普段負けようと考えてジャンケンはしないので、負けるときは少し難易度が上がり、より運動神経が鍛えられます!
②グーパーチェンジ
難易度:☆☆☆★★(レベル2)
まずは胸がグー、前がパーから始めましょう!
前をパーにすることで「指」「手首」「肘」「肩」すべての関節を伸ばして前に出します。
単純な命令なので、脳も困らないんですね。
③指揮者マリオネット
難易度:☆☆★★★(レベル3)
二拍子と三拍子を組み合わせる動きです。
難しいと思う方は、まずはどちらかの手だけで二拍子を練習してください。
二拍子は何も考えず、自然と動くようになったら、三拍子の方を考えながらゆっくりとやってみてくださいね。
④トントンスリスリ
難易度:☆★★★★(レベル3)
右手と左手、それぞれに異なる命令を出すので、脳が混乱しちゃいます。
これもどちらかの手だけを先にやって、身体に染み込ませてから反対の手も入れると良いですね。
実はこのトントンスリスリは、修平コーチが大地コーチと出会った思い出の種目なんです(笑)
その話はまた別の時に。
ここからは「座ってできる親子体操編」です!
雨の日は家の中で“座って”親子体操をして運動神経鍛えましょう!
⑤真剣白刃取り
難易度:☆☆☆☆★(レベル1)
道具不要!スペース不要!
親子2人が座れればできます!
兄弟でもできますのでぜひ。
ただし勢いの着けすぎにはご注意を!
⑥足文字
難易度:☆☆☆★★(レベル2)
最後は少しアクティブに!
バランス感覚を鍛える親子体操です。
できれば手は床に着かず、前や横に出してやりましょう!
その方が体幹が鍛えられますよ!
いかがでしたか?
6種目すべてやればなかなかの汗の量が出ますよね。
でもその汗の分だけ運動神経が鍛えられてますよ(笑)
湿度が高くなってきて、梅雨も目の前。
【暑くなり始め&高い湿度&コロナで運動不足】
今年は特に熱中症になりやすい状況が重なってしまったので、ご注意を!
熱中症予防については↓の記事からご覧ください!
子育てお役立ち情報が届きます!
↓コーディスポーツの公式LINEアカウントはこちら↓
*登録は無料で簡単にできます。
*解除もいつでもできますので、お気軽にご登録ください。
各種SNSで情報発信中!
Facebookはこちら
Twitterはこちら
Instagramはこちら
コメント