Logo
「愉しいを創る!」 ——その象徴として。
スローガン:愉しいを創る!
コーディスポーツは、自らが愉しむことを起点に、周囲へとその愉しさを波及させていく存在を目指しています。
一人の「愉しい」が、次の誰かの「愉しい」へと連鎖していく。
そんな“愉しさの連鎖”が生まれる空気を、私たちは日々、創り続けていきます。
「愉しいを創る!」というスローガンのもと、遊び・運動・栄養・未来という4つの視点から、子どもも大人も共に成長できる、“愉しい場所”でありたいと考えています。
愉しさと情熱
このシンボルマークは2つのコーディピースで「CDS」が創られています。
柔らかいカーブは、愉しさ・親しみやすさ・子どもならではのあどけなさが、スパッと芯を貫くソリッドな部分は、大切に守りたいメリハリを表しています。そして燃えるような赤はみんなの情熱の塊。そう心の炎<Flame>です。
いつでもここから、そしてここへ
中心にある「i」は、
自分を大切に、周りを大切に、いつでもここから出発し、また戻ってこれるように――
そんな「愛情」と「出発」の目印のピンとして赤く灯っています。
タイポグラフィは、代表・大地コーチの「芯の強さ」と「謙虚な気持ち」そして子どもたちの“まっすぐ伸びる挑戦心”を体現しています。
Design History of Coordisports
コーディスポーツのロゴは、「C」 と「D」で形成された1つのピース〈コーディピース〉から生まれました。これは自然界における黄金比のフィボナッチ数列に近いカタチ。でも、私たち人間は、完璧なんて1人もいない。完璧だったらつまらない。
このロゴには、子どもたち、そして大人も「まだまだ進化中である」ことへのエールと、未完成だからこそ生まれる“ワクワク”と“愉しさ”への想いが込められています。
フィボナッチに通ずるカタチ ー
自然は偉大でいつでも完璧。
だけど、わたしたち人間は完璧ではない。
大人も子どもも、進化中。
未完成だからワクワク
未完成だから愉しい
これからはじまる未来を創造しよう!
Coordinate fun!
Coordinate future!
コーディスポーツを支える4つの指針
遊び・運動・栄養・未来
この4つのピースが集結した中心には、コーディスポーツの原点でもある「愉しい」を象徴する〈星-FUN STAR-〉が光っています。
この星は、みんなの心を明るく照らし、時には成果をやさしく讃える花となり、そして未来へと向かう道を照らしてくれる道標にもなってくれます。
また、このピースは集結することで、心の灯火〈炎-Flame-〉に。
そしてその形は、未来に向かって前進する子どもたちの姿をイメージしたもの。
そんな一瞬一瞬を象徴しながら、コーディスポーツは子どもたちの挑戦と成長を、大きな心で支えていきます。
このマークには「愉」の「りっしん偏」の【心】もきちんと含まれています。いつも心に明るいともしびを!
コーディスポーツは
子どもも大人も共に成長できる、
“愉しい場所”でありたいと思っています。
Copyright (C) coordisports Inc, All Rights Reserved.